ジブリ映画『耳をすませば』のフル動画を安全に無料視聴する方法をご紹介します。
徹底的に調べた結果、
『耳をすませば』を安全に完全無料で見る方法は、
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)で無料レンタル
の1択です。
\今すぐ無料で!/
それでは、『耳をすませば』を安全に完全無料視聴する方法について、順に解説していきます。
『耳をすませば』のフル動画を無料視聴できる配信サービス一覧
私『耳をすませば』の大ファンで、一昨年の夏頃このポスターの背景を描いた人がたまたま地元で絵の展示会してて入ったら本人がいらっしゃってて、宮崎駿監督との会話とか色んなお話を聞かせていただいて、最後写真撮ってサインまで書いていただいた。すっごい嬉しかったし楽しかった。 pic.twitter.com/jVAEqyFVpV
— nanako (@drapplestan) January 26, 2020
まず、
『耳をすませば』は動画配信サービスで配信されているのか?
という疑問にお答えするために、『耳をすませば』のフル動画を無料視聴できるサービスをまとめました。
サービス | 配信有無 | 月額料金/ポイント/無料期間 |
---|---|---|
![]() | ◎ 借り放題 レンタル | 月額料金:2,052円 ポイント付与なし 30日間無料 |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
![]() | ― 配信なし | ― |
『耳をすませば』を完全無料で観ることができるのは、
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)のみです。
残念ながら、
ジブリ作品は全て、U-NEXTやAmazonプライム、Netflixといった
動画配信サービスでは配信されていません。(2022年2月28日)
TSUTAYA DISCASのDVDレンタルで視聴可能です。
それでは、『耳をすませば』をTSUTAYA DISCAS(ディスカス)で完全無料で視聴する方法を、詳しく確認しましょう。
TSUTAYA DISCASで『耳をすませば』の
フル動画を完全無料視聴する方法!
TSUTAYA DISCASとは、
- CD/DVD/Blue-rayの定額宅配レンタルサービス
のことです。その名も、
定額レンタル8
『耳をすませば』 は、定額レンタル8を利用して、無料でDVD/Blue-rayレンタル可能です。
TSUTAYA DISCASの基本情報
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)の基本的な情報は次の通り。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 2,052円 |
無料期間 | 30日間⇒この間に解約すれば完全無料! |
特徴 | ①月8枚まで全商品をレンタル可能! ②9枚目以降は「旧作」・「まだまだ話題作」・CDが借り放題! ※無料期間中は「新作」DVD/Blue-ray/CDは借りれません |
作品数 | ・DVD/Blue-rayレンタルは490,000タイトル以上! ・観たい作品はほぼ見つかる! |
TSUTAYA DISCASのメリット
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)のメリットをご紹介します。
- 30日間の無料期間あり⇒この間解約すれば完全無料!
- 「旧作」「まだまだ話題作」が借り放題
- 「新作」「準新作」は、月8本まで借り放題
- 49万タイトル以上という豊富な品揃えで、
観たい作品はほぼほぼ見つかる!
TSUTAYA DISCASのデメリット
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)のデメリットをご紹介します。
- 無料期間中は「新作」DVD/Blue-rayはレンタル対象外
⇒ただし、ジブリ作品は「旧作」なので借り放題! - 月額料金が他の動画配信サービスよりやや高め
⇒ただし、無料期間中に本会員になるかどうかを考え、解約したら完全無料 - DVD/Blue-rayレンタルには配送時間がかかる
⇒ただし、翌日配達率98%(※北海道・九州地域除く)
なんといっても、TSUTAYA DISCASの最大の魅力は、
その作品数の豊富さ
です。
動画配信サービスには、常に配信する数を限定していますし、そもそもデジタルになっているものしか配信できないので、種類には限界があります。
しかし、TSUTAYA DISCASは言ってみれば、超大型倉庫を抱えたTSUTAYA店舗です。
あの天下のTSUTAYAですから、膨大な作品数のDVDとBlue-rayを持っています。ですので、
どれだけマイナーな作品でも、DVD/Blue-rayとして販売されていたものなら、レンタルできる可能性高いです!
\今すぐ無料で/
TSUTAYA DISCASで『耳をすませば』以外の
おすすめの作品!
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)に登録すると、先ほどお伝えした通り、
- 旧作DVD/Blue-rayは借り放題
という、パラダイス状態になるので、『耳をすませば』を観終わったら、他の作品も楽しみたいですよね♪
おすすめの作品をご紹介します!
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)のおすすめジブリ作品
ジブリ作品は動画配信はされていませんが、DVDやBlue-rayレンタルはあります!
ということで、そのほかいろいろなジブリ作品のレンタルが可能です。たとえば、
- 『天空の城ラピュタ』
- 『風の谷のナウシカ』
- 『となりのトトロ』
- 『魔女の宅急便』
- 『紅の豚』
- 『千と千尋の神隠し』
- 『耳をすませば』
- 『火垂るの墓』
- 『ハウルの動く城』 などなど…
すべて、「旧作」なので借り放題です!(2022年4月20日時点)
この機会を逃すのはもったいない…ジブリ作品の一気見ができます。
Youtubeで『耳をすませば』のフル動画を無料で見る方法はある?
動画配信サービスに契約しなくても、無料動画配信サービスで『耳をすませば』が観られるのではないか、と思う方も多いと思います。結論としては、
YoutubeやPandora、Dailymotionといった動画共有サイトでは、見ることはできません。
動画がアップされていても、それは違法です。
2020年10月に「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律」が施行されたように、侵害コンテンツのダウンロードの違法化が進んでいます。
刑事罰の対象となるだけでなく、海外の動画共有サイトから違法動画を視聴、ダウンロードすると詐欺の被害やウイルスの被害に遭うリスクも高まりますので、注意が必要です。
動画共有サイトでリスクを冒すくらいなら、配信サービスを通して動画を見る方が安心ですし、無料期間中は無料で見ることができるので得しかありません。
『耳をすませば』基本情報とあらすじ
両思いの人がいたらいいなって思うよね。 受験だし、励まし合って頑張れたらって。 【耳をすませば】 pic.twitter.com/2K6LyQCs4a
— ★心に響くジブリ名言など★ (@wcnvk8uig7faq6u) April 4, 2022
『耳をすませば』基本情報
『耳をすませば』の基本情報を押さえてきましょう。
- 作品名:耳をすませば
- 公開日:1995年7月15日
- 上映時間:111分
- 制作国:日本
- 制作会社:スタジオジブリ
- 監督:近藤喜文
- キャスト:本名陽子、高橋一生、
立花隆、室井滋、ほか
等身大の中学生の女の子が、恋と人生に悩む青春ストーリーです♪
『耳をすませば』のあらすじ(ネタバレなし)
中学三年生の夏、読書が好きな普通の女の子の月島雫は、ある日自分が図書館で借りた本に「天沢聖司」という名が書いてあることに気が付きます。自分が借りる本を先回りするように借りている「天沢聖司」に雫は興味を持ち始めます。
ある日、雫は親友の夕子に、自身が考えた「カントリー・ロード」の訳を見せるために、学校へ行きます。その日、図書館に本を忘れてしまったことに気が付いた雫は、本を取りに図書館へ向かうと先客がいました。
図書館の先客の謎の男の子は、雫の書いた詞を勝手に読んでいたらしく、雫に嫌味を言います。しかし、その男の子の正体は、雫が気になっていたあの「天沢聖司」でした。
ずっと彼のことが気になっていた雫でしたが、本人と共に同じときを過ごすにつれて、二人の関係は変わっていき――。
『耳をすませば』声優メインキャスト
『耳をすませば』の声優メインキャストをご紹介しておきます。
本名陽子/月島雫役
声優、女優、歌手として活躍されている本名陽子さんに、このたび東京富士美術館の公式ナビゲーターへ就任していただきました。新館常設展示室に展示している西洋絵画の解説などに登場されます。※詳細、本名陽子さんのプロフィール等はこちら→ https://t.co/hRLvtcjuex pic.twitter.com/xoZPwlmnN7
— 東京富士美術館 (@tokyofujibi) September 16, 2021
「耳をすませば」の主人公で、読書が好きな女の子・月島雫を演じるのは1979年生まれ、埼玉出身の声優、本名陽子さんです。
幼少期には劇団で演技をしており、1991年の『おもひでぽろぽろ』で声優デビューを果たしています。
本名さんの特技は、イタリア語とロシア語らしく、多くの言語が話せるようです。スタジオジブリの作品には、『耳をすませば』・『猫の恩返し』・『おもひでぽろぽろ』の3作品に出演しています。
ジブリ美術館ライブラリーのナレーションも本名さんが行っているそうです。
高橋一生/天沢聖司役
ソックスインが流行ってるって、なにそれやばダサくない??
って思ってたら家森さんがやってた👼🏻
ごめんなさい家森さんは似合ってます。#高橋一生 pic.twitter.com/8URjGC4AHg— SoU (@sou_isseyBlue) April 6, 2022
雫の気になる相手「天沢聖司」を演じたのは1980年生まれ、東京出身の俳優、高橋一生さんです。
幼少期、児童劇団に入っていた高橋さんは、そのまま俳優の道へ進むことに決め、今現在も俳優を続けています。
1990年に『ほしをつぐもの』で映画に初主演し、『耳をすませば』では主要人物を声優として演じることになりました。
近年では、『フェイクスピア』の演技で、第29回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞している、人気の俳優です。
立花隆/月島靖也役
ジャーナリスト立花隆さん死去
『耳をすませば』
主人公の月島雫の父・月島靖也の声優
ジブリ映画と言うより
アニメ、漫画、小説、
全ての中で
私のNO.1の理想の父親像でした
それと立花さんと月島靖也の
キャラクターのマッチング
これ以上無いと私はずっと思っていました。ご冥府をお祈り致します pic.twitter.com/kakCCtKMzq— ジブリパーク案内所 (@ghibliparknet) June 23, 2021
図書館司書として働いており、雫のことを誰よりも応援している雫の父・月島靖也を演じたのは、1940年生まれ、評論家である立花隆さんです。
東京大学を卒業したのちは、「文藝春秋」へ入社し、雑誌記者として生活していました。退職後はルポライターとして活躍しており、ノンフィクションや評論を書いています。
立花さんは「知の巨人」と呼ばれていて、ジブリ内の勉強会などでも大活躍していたそうです。ジブリの教科書『風の谷のナウシカ』ではナビゲーターを務めており、ジブリと縁の深いジャーナリストです。
室井滋/月島朝子役
室井滋
#山の日なので名前に山の文字が入る推しを紹介するなお山の文字が入っていなくても良い pic.twitter.com/mJtzY7c6yV— クララムボン (@gebokuminarai) August 10, 2020
現実主義者な雫の母・月島朝子を演じたのは1958年生まれ、富山出身の女優の室井滋さんです。
室井さんは、早稲田大学時代、「シネマ研究会」に所属しており、自主映画を多く撮影していたそうです。そこで、「自主映画の女王」と呼ばれていたようです。
1987年の映画『トットチャンネル』の使用曲『東京ブギヴギ』で歌手デビューを果たしています。
『耳をすませば』見どころ
本当に才能があるかどうかやってみないとわからないもんな。 【耳をすませば】 pic.twitter.com/c3AuKM9o3g
— ★心に響くジブリ名言など★ (@wcnvk8uig7faq6u) April 4, 2022
青春を過ごす男女の繊細な心理描写
なんといっても、『耳をすませば』の見どころは
雫と聖司のドキドキさせられる恋愛
です。
顔を知らない謎の人物「天沢聖司」に、なんとなく興味を持ち、出会う前から魅かれ始めた雫が、実際に聖司と出会った日の彼の印象は最悪でした。
しかし、聖司の夢を知り、彼のひたむきな努力を見ることで雫自身の心理にも大きな変化が訪れます。
この二人は特別な中学生ではなく、どこにでもいる、ごく普通の中学生です。普通の中学生のありのままの青春の描写が、観る人の気持ちを大きく揺さぶります。
懐かしく優しい音楽
雫と聖司が初めて対面した際に、「カントリー・ロード」の話をしていたように、この作品と音楽は切り離せないものとなっています。
聖司のバイオリンの演奏シーン
は、この作品の見どころのひとつと言えますが、彼が作中で演奏しているのはバッハの「無伴奏バイオリンのための第一番」だそうです。
初心者には難しい曲であるため、聖司はなかなかのバイオリンの腕前であることがわかります。二人の青春の物語に音楽は欠かせない存在となっています。
まとめ
ジブリアニメ『耳をすませば』のフル動画を安全に完全無料視聴する方法について、調べてお伝えしてきました。結論としては、
- 『耳をすませば』を安全に完全無料視聴する方法は、
TSUTAYA DISCASのみ - ジブリ作品は動画配信サービスで配信されていない
- Youtubeでの視聴は違法ダウンロードとウイルス感染の可能性がありリスク
ということでしたね!
TSUTAYA DISCAS(ディスカス)で、『耳をすませば』を借りて、何回も楽しみたいですね♪
\今すぐ無料で/